SSブログ

長い長い春休み(>_<)

皆様、こんにちは。
 大変な状況の中、社会を、私たちを支えて下さっているいる全ての方々に心からの感謝と敬意をお捧げします。
 三月四月と私どもの教室も休講しております。生徒の皆さんとお目にかかれないのは、大変寂しいです。でもこの期間を私自身の勉強の時間として与えられたものと思い、学び考える日々をすごしております。
 ところで、学校がお休みになり、どこのご家庭でもお昼ご飯に悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。
 私は料理教室も主宰しております。そちらのブログに、思い立ったら簡単に作れるランチのレシピを公開しております。
 どうしようか悩まれたら、是非ご覧になって下さい。
  小林素子Cooking Salon 世界の家庭料理を作って食べる会
 皆様。 美味しく食べて、元気に過ごし、収束の時を待ちましょう。
ミネストローネ.jpg  23916.jpg
BLT2.jpg  IMG_20200416_072347.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

最近の大人クラス

国の教育方針が変わる!   入試の制度がどうなる?

大きなことですね。

でも、我が教室の生徒の皆さんは、いささかも動じず、世界標準の英語に向かって着実な歩みを続けています。


そして、大人のクラスの皆さんも負けていません。

お仕事やご家族を抱えながらも本当に

熱く語り、熱く学び、熱く問い、

40代から80代まで、激しく!!!


つまり、お若く! 生きてます!!



講師・わたくし 大変です

でもなんて遣り甲斐があり、楽しいのでしょう!




Mr.&Mrs.数井マスク.jpg



楽しい仲間を、常時募集してます。


激しくなくても、穏やかなあなたも、歓迎です♪


 



nice!(0)  コメント(0) 

「発表会」兼「卒業を祝う会」開催しました!

私が子供の頃は、桜と言えば入学式のシンボルでした。
今は卒業式のシンボルとなりつつありますね。
二丁目教室でも幼稚園卒園生・小学卒業生・中学卒業生と、今年も相次ぎました。

ところで、私は自宅で料理教室をしています(こちらの方が英語より長いです)。

普段は料理脳と英語脳は使い分けています(笑)。でも毎年一度だけ、二つを合体させる日があります。「世界の家庭料理を作って食べる会」の料理で、生徒やご家族の皆様とビュッフェを囲んでお祝いする日です。
今年は発表会と兼ねました。

生徒の皆さんの英語による発表は素晴らしかった! 
教室とは違う、堂々とした姿を見せてくれました。
全部詳しく書いて、世界に自慢したい気持ちです!

   世界の国旗のご披露
   寸劇
   教科書に出てきたアメリカの食べ物の作り方の説明
   絵本の読み聞かせ
   そして太陽系についての見事なプレゼンテーション!

小学二年生でも、20くらいの文章で自己紹介ができるんですよ。
名前や学年はもちろん、なにで通学しているのか、したことのある事や見た事のある物をあげ、将来の夢まで。発音もきれいでした。

子供たちの無限の力に、そして手前みそですがECCのカリキュラムの素晴らしさに、毎週接している身でありながら改めて感動しました。

                      20190325142437.jpg


IMG_20190325_122824.jpg

 それから、

 副講師と私の用意した料理の
 方は・・・

 教科書に出てきた二種類の
 アメリカ料理はじめ、
 イタリア、フランス、ドイツ
 インド、
ボリビア、日本料理
 など12種類でした。

 満足していただけたかしら。



進学後も継続の皆さんも、これでひとまずお別れの皆さんも、どちらも本当にありがとう!
素晴らしい国際人になられる姿を胸に描いています。



nice!(0)  コメント(0) 

2019-01-02

皆様、新年あけましておめでとうございます。


楽しいお正月をお過ごしのことでしょう。

受験生、少しはゆっくりできましたか?


三学期が始まるとすぐに、発表会、検定の面接、そして卒業祝いのパーティーと盛りだくさんです。

風邪をひかない様に、気を付けてね。


では、

See you soon!


コメント(0) 

シュトーレン作りへのお誘い

             料理教室からのお知らせです。


 ご一緒にシュトーレンを作りませんか?
 ホームメイドだとほんとに美味しくできます。
 今から作れば丁度クリスマスの頃に食べごろを迎えます。

 作業は難しくありませんが、
 発酵させるのと焼くのに時間がかかります。

 ランチを用意しますので、その間に頂きましょう。


20181119162946_IMG_1108SML.JPG


日時:11月24日(土)、28日(水)、30日(金)
        11:00~14:00


費用:2,500円 以下を含みます。
   ・講習費、材料費
   ・ランチ
   ・お飲み物
   ・ご試食用のシュトーレン
   ・お持ち帰りのシュトーレン
    (約10×20㎝)お一人1個

         

ランチ.JPG 
               ランチのイメージ


お申込み、お問合せはこちらから⇒⇒又は クスパから  

 

キャンセルは極力お控え下さい。キャンセル料の詳細はお申込み時にお知らせします。

nice!(0)  コメント(0) 

ECC

☆Lilac Days 世界は私の学校
「あるスチュワーデスの思い出シリーズ」 はこちらから⇒⇒
☆Lilac Days 世界は私の学校 Ⅱ
「アラスカ夏紀行」 はこちらから⇒⇒
世界の家庭料理の教室ブログ⇒⇒ インスタグラム⇒⇒


11月5日午後追記致しました。

私たちホームティーチャーには、一年の要所要所で研修に参加することが義務付けられています。
良き先生としてのレベルを保つためと、様々な事務連絡のためです。

今月は早速金曜日に受けて参りました。
去年度と今年度の大きな話題の一つは、国の学習指導要領の改訂です。

ご存じの通り、2020年度に小学校、2021年度に中学校で全面実施で、すでに移行期間は始まっています。

今回の大きな改訂では思考力、判断力、表現力を重視する方向に変わるとのこと。

英語に関しては、聞き、話し、プレゼンテーションやディベートまで視野に入れた世界で使える英語への教育が、英会話スクールではなく学校でなされるのです。とてもとても当たり前のことですが、私の中学校時代の暗記中心、読み書き文法の勉強から考えますと、正に隔世の感があります。

そしてECCのホームティーチャーの一人としてとても嬉しいことは、この世界標準の使える英語こそECCの目指してきたことです。

各レベルの教材も全て将来の国際人を見据えた、読む・書く・聞く・話すをバランスよく伸ばして行くためのものであり、話題もそれぞれの年齢なりに、多岐にわたった物が取り上げられています。


そんな我々ECCですが、このたび40周年を迎えます。

生徒、ご家族の皆様に、一講師として心からのお礼を申し上げます。

本当に有り難うございました。


オリンピック.JPG



もう一つご報告したいことは、ECCが東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルサポーターになったことです。



二丁目教室もさいたまのこの地で、多くの子供たちが未来の世界人と成長して行くことに少しでも関わらせていただけます事は、本当に大きな喜びです。


今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


nice!(1)  コメント(1) 

Trick or Treat?

☆Lilac Days 世界は私の学校
「あるスチュワーデスの思い出シリーズ」 はこちらから⇒⇒
☆Lilac Days 世界は私の学校 Ⅱ
「アラスカ夏紀行」 はこちらから⇒⇒



   IMG_20181025_154229.jpg

           IMG_20181025_211304.jpg

学齢前のクラスと小学低学年のクラス。
今日は小さなハロウィンパーティーでした。

と言っても、レッスンはレッスンでいつも通りしなければいけないのですが・・・

仮装がかわいいでしょう?

Trick or Treat?

袋の中身は・・・  チョコレートとまき先生のお手製のクッキーでした。



nice!(0)  コメント(0) 

悪魔の玉子??



中学三年生のレッスン。

教科書に "eviled eggs"  「悪魔の玉子」と言うものが出て来ました。 

IMG_20181023_094702.jpg


   お腹を空かせて帰って来たアメリカ人の

  ジルが、ホームステイ仲間の日本人学生

  カイトに "deviled eggs" を作ろうかと

  言います。

   カイトは「恐そうな料理だね」と。

  彼はどんな料理か知りません。


   こんなやり取りがあって、

  漫画仕立てになっています。


生徒に  Have you ever eaten "deviled eggs"? と聞いてみました。
(この表現「あなたはいままでに~~したことがありますか? も今日のターゲット文の一つですので、さっそく使いました!」)


 答えは "No.  I haven't."


 予想していましたので、昼間から見本を作っておきました。


 週末も塾通いで休みも無く、毎日受験勉強に追われている三年生。このクラスだけ特例として短いおやつ休憩を取っています。それで今日のおやつはアメリカの定番オードブル「悪魔の玉子」となりました。


 美味しくて、かわいくて、経済的で、いつでも冷蔵庫にある材料で作れます。

孫たちも大喜びだったので、翌日は八歳の孫と一緒に作りました。


IMG_20181023_094130.jpg



   固茹で卵を縦に半分に切り

  黄身を取り出す。

   黄身を潰しオリーブ油、塩、

  胡椒、マヨネーズを混ぜて

  ペースト状にする。

   好きな物なんでもみじんにして

  加え、卵白の窪みに盛りつける。


  

   卵黄ミックスが硬すぎて扱いずらい場合には、生クリームや牛乳などで延ばす。 

 今回は残っていた10秒チキンを刻んで少量入れ、ケーパー、ピクルス、ハーブも入れました。
 みじんの玉葱、チリパウダーなども入れるのが私の好みなんですが、八歳にはちょっとね~~




nice!(0)  コメント(0) 

台風一過

10月3日追記

ローリエの葉を使った鶏料理のレシピを公開しました。こちらからどうぞ⇒⇒


 昨日の嵐はすごかったわね。
 そして、今日は素晴らしいお天気ね!


 みんなのお家、おじいちゃんやおばあちゃんのお家は大丈夫でしたか?
 先生のところでは、自転車置き場にあるローリエの木が、根こそぎ倒れてしまいました。
 電線より高くなっていたので伐らなければ、と思っていたところだったので丁度よかったとも言えますが、これで枯れてしまったら、とても寂しいわ。


 ところで、このローリエの葉は、カレーやシチューを作るのに欠かせません。
 みなさんカレーは大好きでしょう?
 次のレッスンの時に差し上げますね。

 殺虫剤も消毒剤も使っていず、肥料は自然に落ちる木の葉が土にかえった腐葉土だから、正真正銘の有機栽培よ。(実はただほっておいただけなんだけど・・・)

 

 美味しいカレーをご家族の皆さんに作ってあげたら?


   IMG_20181001_121630.jpg  

        まき先生の旦那さんが片付けてくれているところ

      IMG_20181001_140133.jpg

              薄い黄色の小さな花が付きます。



nice!(0)  コメント(0) 

"a" か、"an" か 

☆Lilac Days 世界は私の学校
「あるスチュワーデスの思い出シリーズ」 はこちらから⇒⇒
☆Lilac Days 世界は私の学校 Ⅱ
「アラスカ夏紀行」 はこちらから⇒⇒

今週の小学高学年のクラス
こんな単語を習いました。

  a second 1秒  a minute 1分  an hour 1時間
  
a day    1日    a week 1週間   a month 1ヶ月
  a year   1年


みんなは既にバナナは a banana  
  でも アップル は an appleで、オレンジも an orange
 
であることを知ってます。 


   私    “hour”   は、書く時には h があるけど、
        言う時には「ハワー」ではなくて「アワー」。
        字は  a・e・i・o・u で始まらなくても
        言う時に ア・イ・ウ・エ・オ・・・
        みたいになる時は
"an" が付くのよ。

  みんな   ふ~ん。

   私    説明するとちょっよややっこしいから、 
        今はそのまま発音してね。  
  
すると一人が  せんせい! year だって イヤー だから 
        an でしょう?

   私    すごい! 良いところに気が付いたわね。


それで・・・ 結局少し説明することになりました
母音、子音と言う日本語を知らず、発音記号など見たこともない子供たち。今文法講座しても仕方がないし・・・ 


  大人なら多くの方が 「年」は「イヤー」、「耳」も 「イヤー」
  とご存じですよね。
  でも英語で書けば  「年」は "a year" 「耳」は "an ear"
  なのです。

  "y"があると母音の「イ」ではなく強い音「ゐー」?「ュイ」?
               ああ~ 文字では表せない!
  日本円Yenは、「エン」ではなく「ヱン」?「ィエン」???



先月国名を習いました。 

the UK イギリス、 the USA アメリカ   
みんな知ってます。


   "U" はローマ字式に読めば 「ウ」 母音です。
   でも発音は 「ウーケ」ー、「ウーエスエー」 ではなく
   「ユーケー」⇒「ザ ユーケー」、
   「ユーエスエイ」⇒「ザ ユーエスエイ」です。

   子音ですから"the"の発音は、母音の時の「ズィ」ではなく、
   子音の時の「ザ」なのです。


子供たちの「どうして?」という気持ちを封印したくない。
でも今どこまで説明すべきか・・・ 悩みます。



でも少なくても言えることは、みんなラッキー!
小さい頃から正しく自然な発音をたくさん聞いて(いえ、講師の発音ではなくCDの事ですが・・・)まず覚えてしまって、中学生になってから文法で解説してもらえるんだから。



私の子供の頃にECCなんて良い物があったらよかったのになぁ~






nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。